頭の中がスッキリ!染み込むようにわかりやすい採用ピッチ資料まとめ

user-img
こんにちは! いろんな会社の採用ピッチ資料を眺めるのが趣味の伊藤です。 今回は私が見てきた中でも、「なんてわかりやすいんだ、、、」と思わず息を漏らしてしまった採用ピッチ資料を紹介します! 採用担当の方もそうでない方もぜひ覗いていってくださいね〜!

今や採用において、自社の情報をまとめたスライドを用いて理解を深めてもらうのは必須。そこで今回は、澄んだ水が染み込むかのように、内容が頭にスッキリ入ってくる採用ピッチ資料を5つピックアップして紹介します!※私はスライドを眺めるのが好きなだけなので、わかりやすさ以外の内容や事業については特に触れません。

1:株式会社ウエディングパーク

アイキャッチーなカラーやイラストを含みながらも、全体としてスッキリとした印象を与える、デザイナーの腕が光る作品。シビれますね。

2:株式会社Nint

コーポレートカラーで統一されたカラーリングと、良い意味で自由度の低いページ設計が、信頼できるソリッドな印象を与えます。大学の授業でもこんなデザインのスライドを使ってほしかったな、、、。

3:株式会社MICIN

シンプルかつ上品なデザインですね。時々垣間見える遊び心のある雰囲気もいいアクセントです。

4:株式会社CONE

シンプルな色使いと配置で、必要最低限の情報に絞って記載されています。非常にスマートでシャープな雰囲気が伝わってきますね。

5:株式会社HRBrain

最後は一風変わった縦型デザインのスライド。初めてみた時は、その手があったか!と思わず悔しい気持ちになりました。スマホで多くの情報を閲覧する時代、縦型にする方が伝えやすい情報もあるのかもしれませんね。

独断と偏見で選んだわかりやすい採用ピッチ5選、いかがでしたでしょうか。また気まぐれでスライドをまとめてみようと思いますので、楽しみにしていてください。それでは、また。

このページを作成した人
user-img

ドクセルページとは?

スライド共有サービスのドクセルから生まれた、ページ公開サービスです。ドクセル以外にもSpeakerDeckやSlideShare、Youtubeなどの資料を1ページにまとめて公開できるから、 イベントのまとめや役立つ資料を一度に見せたいときに最適!あなたも資料を紹介してみましょう。

ドクセルでページを作成する

ドクセルの会員登録が必要です